JPEG,GIF,PNG,人が見た外観を損なわないでデータサイズを小さくする方法について。
スマフォなどのWebページ作成する場合、3G回線で遅いので使用する画像ファイルサイズも気にすべきなのが今のところトレンドのよう。
(PCも昔はテレホ時代そんなのありましたね。いずれソマートフォンも「そんな時代もあったね」となるんでしょうね・・・)
ツールがいろいろとあるようですが、私は下記を使っています。
(ロスレス圧縮)+(独自の見た目を損なわない画像再符号化)をしているもよう。
画像にもよりますが 1/2〜1/3くらいになりました。
JPEGファイルの場合
アプリ使う場合
Macのアプリ JPEGmini Lite ツール使ってます。
無料版でも問題なく変換してくれますが、1日に変換できる枚数に制限がある模様です(20枚?)
- 開発元:JPEGmini Lite
http://www.jpegmini.com/main/shrink_photo
無料版でも問題なく変換してくれますが、1日に変換できる枚数に制限がある模様です(20枚?)
Macコマンドラインで一括ロスレス圧縮
jpegtranを使うと一括で変換できて楽でした。
- インストール
# brew install jpeg
- 確認
$ which jpegtran
/opt/local/bin/jpegtran - 変換コマンド
対象の画像置いているディレクトリへ移動して
$ cd ~/path/to/www/image/
$ find ./ -name “*.jpg” -type f -exec jpegtran -copy none -optimize -outfile {} {} \;
当然のことながら、こちらは利用制限(回数など)は一切なし。
PNGファイルの場合
このサイトを使って変換してます。(ドラッグアンドドロップするだけ)
https://tinypng.com/
Macコマンドラインで一括ロスレス圧縮
optipngを使うと一括で変換できて楽でした。
$ cd ~/path/to/www/image/
$ optipng *.png
GIFファイルの場合
このサイトを使って変換してます。(ドラッグアンドドロップするだけ)
https://compressor.io/compress